fc2ブログ
RSS

H29/2/1~ 業転 価格動向

H29/2/1 業転 価格動向

ガソリン+1.0円+2.0円
灯油-0.1円+1.0円
軽油+0.5円+2.0円
重油±0.0円+1.3円



になりました。
月が変わりリセット値上げとなりました。灯油はガソリンに比べて高値だったこともあり、ほぼ横ばいか若干の値上げとなっています。(商社によっては下げのところも・・・)発表と比べるとまずますと言ったところでしょう。シェル系の商社はガソリンを3円近く上げているところもありました。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

H29/1/31 シェル 価格改定 ガソリン2円の値上げ

2/1~2/7日 改定

ガソリン+2.0円
灯油+1.0円
軽油+1.0円
重油+1.0円



の発表となりました。
月が替わり下げすぎた分を一旦リセットする為の値上げだと思われます。月内で3円の調整をかけているので、実質は1円~2円の値下げと考えてもいいかもしれません。業転価格は1月の終わり値が投げ売り価格だったので、2円前後の値上げとなるでしょう。

関連記事

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

H29/1/30 EMG(系列向け) 価格改定 ガソリンスライド

1/31~2/6日 改定

ガソリン±0.0円
灯油-0.5円
軽油±0.0円
重油------



の発表となりました。
灯油はスライド~-0.5円の幅があるみたいです。

関連記事

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

自動車学校に通ってる者だが

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日)16:20:14 ID:WjI
昨年8月末に入学
10月頃から行くのが怖くなり現在まで技能は放置(学科は全て受けてる)
未だに第一段階で止まっている

んで、何とかして4月になるまでに卒業したいのだが難しいかな?
4月以降は事情あって週1しか通えないんや

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日)16:20:49 ID:WjI
難しいかな?ちなみにMT

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日)16:21:10 ID:kAp
四月ってあと2ヶ月もあるのになんでできないの逆に
忙しいの?

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日)16:21:36 ID:WjI
>>3
予約とか取れるのかな?

引用元: ・自動車学校に通ってる者だが

関連記事

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : ニュース

2/1~ シェル +2円の噂あり!

とある情報筋からですが・・・・


昭和シェル 2/1~の価格改定を+2円の発表をするとの噂が出ています。

関連記事

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

自動車学校って何月が空いてる?

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日)17:10:43 ID:LOx

フリーター20歳です


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日)17:13:25 ID:Kp5

冬じゃね


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日)17:14:49 ID:LOx

>>2
冬かあ
冬とるか
夏は遊びたいし


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日)17:14:56 ID:bu4

乗る必要があるときならいつでも。


引用元: ・自動車学校って何月が空いてる?

関連記事

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : ニュース

【企業】三菱商事、ウクライナから三菱自動車製PHVを635台受注 「アウトランダーPHEV」[H29/1/28]

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土)18:49:28 ID:???

三菱商事、ウクライナから三菱自動車製PHVを635台受注 「アウトランダーPHEV」 

 三菱商事は27日、ウクライナから三菱自動車のスポーツ用多目的車(SUV)の
プラグインハイブリッド車(PHV)「アウトランダーPHEV」を635台受注したと発表した。

 環境対策で警察用車両の一部をアウトランダーPHEVに切り替えを計画しており、7月頃に納入する計画。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/170127/ecn1701270036-n1.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 64◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485556821/33


引用元: ・【企業】三菱商事、ウクライナから三菱自動車製PHVを635台受注 「アウトランダーPHEV」[H29/1/28]

関連記事

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : ニュース

H29/1/30 全国ガソリン平均単価 RG128円

ハイオクガソリン139円先週比±0円
レギュラーガソリン128円先週比±0円
軽油106円先週比±0円
灯油1327円(18L)先週比±0円

レギュラーガソリンの
全国最安値は 徳島県 121.0円
全国最高値は 山梨県 134.0円

*沖縄はガソリン税が違うため除きます。

関連記事

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

激安スタンドは何故安いのか!?

皆さんが町中を車で走っていると、沢山のガソリンスタンドのマークを目にすると思います。『エネオス』 『シェル』といったよく名前を聞くマークのお店や、『三菱』 『JA』 『丸紅』といったマークのお店、よくわからないマークを出しているお店などがあると思います。

沢山あるお店の中でも出来るだけ安いお店を探すこともあると思います。そして安いと思ったお店は大抵後者に上げたお店ではないでしょうか?

■激安スタンドはPBスタンド、無印スタンド?

前記した通り、ガソリンスタンドには沢山のマークが存在しています。エネオス、出光、シェル、モービル、コスモ、キグナスなどの石油元売り会社の看板を掲げたお店が『元売り系ガソリンスタンド』と呼ばれてるのに対し、商社、JA、その会社独自のマークを掲げたお店を『PB(プライベート)ガソリンスタンド』 『無印ガソリンスタンド』と呼びます。

PBスタンドは元売り系スタンドに比べると全体的に価格が安いです。何故かというと、単純に安いものを仕入れているからです。では仕入が安い理由はなぜか?品質に問題はないのか?ということを説明したいと思います。

■品質に問題はないの?

安かろう悪かろうとも言いますし、品質は皆さんも気になるところだと思います。

  • 「ガソリンに水や灯油を混ぜている」
  • 「安いから怪しい」
  • 「燃費が悪くなった」
  • 「エンジンの調子が悪くなった」

などの噂を耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか?こういった噂を聞いて嫌厭してる方もいると思います。ですがこの噂は真っ赤な嘘とまでは言いませんが、余り信用できるものではありません。なぜならPBスタンドが仕入れているガソリンも殆どが、石油元売りが精製しているガソリンだからです。それ以外だと輸入品のガソリンも存在しています。

じゃぁ、輸入品のガソリンは大丈夫なの?という疑問が湧いてくると思いますが、問題ありません。

そもそもPBスタンドは様々な会社から仕入れをすることが可能なので、色々な会社のガソリンや輸入品のガソリンが混ざり合っていることが多いです。ですが日本のガソリンはJIS規格によって規格化されていますし、色々なガソリンスタンドで給油をしていたら、車のタンクの中で混ざりあっちゃいますよね。
それ以外にも『品確法』(揮発油等の品質の確保等に関する法律)があり、

「揮発油販売業者は、原則として『10日に1回』、販売する揮発油が揮発油規格に適合していることの品質分析を行う義務があります。」

と記載されています。つまりガソリンスタンドは
10日に1回、ガソリンなどのサンプルを試験センターへ提出する義務があります。この品質分析で規格に合わない結果が出たり、提出しないなど、義務を怠ると営業停止処分となります。なので営業しているお店であれば、基本的に品質の問題はありません。

ちなみに元売り系のお店は元売りが保証する形になるので、『1年に1回』の検査となります。

■同じ元売りのガソリンなのになぜ安いの?

同じ物なのになぜ安いのか?幾つか理由はあるのですがその中でも大きな理由が

の二つではないかと思います。

余ったガソリン(アウトレット商品)

こんな風に言われてもピンと来ないと思います。ガソリンや灯油・軽油は原油から作られるのですが、得率というものがあり、原油からガソリンだけを作ったりはできません。どうしても他の燃料も出来てしまいます。この時期だと灯油の需要が多くなり灯油をたくさん作ります。そうするとガソリンも一緒に作られてしまうので、ガソリンが余ってしまいます。それ以外にも供給不足を防ぐために普段から少し多めに精製を行っています。

ガソリンは揮発性が高く、保管が難しいので余った分は他(マーク料がなかからないお店)へ安く売ってしまう方が利益が出ます。この余ったガソリンがPBスタンドが仕入れるガソリンとなるわけです。

マーク料(ブランド料)

元売り系ガソリンスタンドは石油元売り会社と契約をして、元売りのマークを掲げてガソリンを売っています。マークを付けているから単純に仕入が高いと訳ではなく、正確にはお店の維持管理費(建物の塗り替え料など)が仕入れの価格に含まれる為、高くなっています。

マーク料はおおよそ2円~3円と言われていて、マーク料がかからないPBスタンドは単純に安く仕入れることが出来ます。

■まとめ

近年ではPBスタンドの比率か高くなってきています。今後PBスタンドで給油することも出てくるでしょう。当然元売り系スタンドにはカードのポイントが貯まるなど、色々な良さがあります。ですがこの記事を読んで今までと考え方が変わったという方は、一度近くのPBスタンドで給油してみてはいかがでしょうか?

  • 余ったガソリン(アウトレット商品)
  • マーク料(ブランド料)

関連記事

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

H29/1/28~ 業転 価格動向

H29/1/28 業転 価格動向

ガソリン-0.3円±0.0円
灯油-0.5円±0.0円
軽油-0.7円±0.0円
重油±0.0円±0.0円



になりました。
ほぼスライドか若干の値下げとなりました。軽油は余っているらしく、今日は朝から軽油のお願いの電話が多いです。(たくさん貰っても軽油の販売量は250KL/日くらいの販売量しかないのでお断りするのが心苦しいです。) 実際に軽油の下げ幅が一番大きいのも過剰在庫の表れでしょう。余りにも下がりすぎると2月のリセットがあるかもしれませんね。

関連記事

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

管理人のオススメ
関連商品はこちら
元売り価格改定データ
Excelファイルです。
どっちがお得?

★自動計算ツール

遠くの安いガソリンスタンドと近くのガソリンスタンド、どっちがお得か自動計算してくれるツールです。

最新記事
カテゴリ
0から始めるExcel初心者講座
月別アーカイブ
スポンサードリンク
当サイトについて

燃料卸屋GS

管理者:燃料卸屋GS

連絡先:Gmail

Twitter:au_gskakaku
更新情報もツイートしてます。


相互リンク・相互RSS募集しています。
詳しくはこちら


RSSフィード
サイト全体
http://gskakaku.blog.fc2.com/?xml

2chまとめ! カテゴリ
http://gskakaku.blog.fc2.com/?xml&category=7


ランキング参加中
クリックをお願いします!
人気ブログランキングへ

スポンサードリング

コミックランキング
フィギュアランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
アンテナサイト
QRコード
QR
RSSリンクの表示